重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症の費用負担について
2024年4月1日より、自己負担割合に応じた窓口負担となります。 詳細はこちら

DPCデータによる病院指標

DPCデータとは、入院患者の臨床情報や診療行為について、全国で標準化された情報です。
DPC制度が導入された当初は、各病院でデータが正確に作成されているか検証するために提出が義務化されたものでしたが、データの価値や有用性が認められ、広く病院の指標として利用されています。

DPC制度(DPC/PDPS)とは、「Diagnosis Procedure Combination / Per-Diem Payment System」の略で、厚生労働省が定める診断群分類(DPC)を使った定額払い制度のことです。病名と診療内容等の組み合わせにより、1日当たりの定額医療費を基本として計算します。
尚、入院症例のみが集計対象であり、外来症例は含まれません。

病院指標(臨床指標)

医療の質を具体的な数値として示し、客観的に評価することを可能としたものです。
これにより、医療の過程や結果のなかに潜在している課題や改善点を見つけ出し、医療の質向上に役立てることを目的としています。

 

2022年度 武蔵村山病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

1.年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 770 120 82 151 189 329 367 811 784 229
◆解説
  • 一般病棟の年齢階級別(10才刻み)の退院患者数です。
  • 年齢構成で最も多いのは、70-79歳までの患者さまで、全体の21.2%を占めます。次いで多いのが、80-89歳、0-9歳、60-69歳でそれぞれ全体の20.5%、20.1%、9.6%を占めます。年齢分布が2峰性なのが当院の特徴といえます。

 

2.診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 55 23.29 13.61 3.45 88.31
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 44 33.82 21.11 9.09 83.36
050130xx9900x0 心不全 26 23.35 17.54 15.38 84.35
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 20 16.65 14.28 5 71.55
100380xxxxxxxx 体液量減少症 16 21.44 11.15 18.75 79.75
◆解説
  • 当院では、総合内科として広く入院診療を展開し、高齢者を中心に多疾患併存患者を受け入れています。急性期入院診療では、例年と同様に尿路感染症、誤嚥性肺炎、心不全がトップ3でした。いずれも地域施設等からの要請が多い状況です。誤嚥性肺炎では、肺炎治療後にVEやVFなどによる嚥下機能評価を行い、嚥下訓練・食形態の調整などを行った後退院するため、在院日数は長くなります。また透析センターがあることから、慢性腎障害や泌尿器系感染症の症例数は増加傾向です。糖尿病の教育入院も積極的に受け入れています。

消化器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 54 2.3 2.64 0 71.28
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 29 10.28 8.94 6.9 72.45
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 14 6.14 7.63 0 65.93
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 13 11.46 9.61 7.69 80.77
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 13 4.92 5.70 0 48.92
◆解説
  • 消化器科では、上部・下部消化管内視鏡検査を中心に適切な検査や治療を行っています。2022年度は小腸大腸の良性疾患、胆管(肝内外)結石、胆管炎が上位2疾患を占め、コロナ禍の影響もあり、患者数は2021年度とほぼ同程度でした。患者さまの日常生活圏域で必要な医療を受けていただけるよう、当科でできる限りの体制を組み診療にあたっています。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 137 7.07 5.89 0 0.89
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 127 4.47 5.70 0 3.86
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 87 7.46 5.71 1.15 1.89
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 81 2 2.09 0 4.6
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 39 5.92 5.56 0 3.1
◆解説
  • 小児科の入院患者数上位は、急性肺炎や急性気管支炎などになっています。
  • このような一般的な感染症の他、食物アレルギーの経口負荷試験や、成長ホルモン負荷試験、難治性アトピー性皮膚炎の教育入院などの入院も受け入れています。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 47 5.55 4.59 0 71.94
060335xx02000x 胆嚢炎等 24 6.92 6.93 0 62.38
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 21 13.33 15.40 0 71.81
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 21 12.33 9.00 4.76 61.19
060150xx99xxxx 虫垂炎 19 7 7.93 0 41.95
◆解説
  • 最も多かったのは鼠径ヘルニアでした。鼠径ヘルニアは比較的多い疾患ですが、症状が軽い場合放置されることがあります。自然に治ることはないので、早めの手術をお勧めしています。
  • 次に多かったのは大腸がんでした。
  • 次は虫垂炎で、抗生剤による治療か緊急手術を行います。抗生剤で治療した場合再発する可能性があるため、後日再入院で待機手術を行うことも多くあります。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 27 54.15 26.42 3.7 81.19
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 15 34.33 22.23 0 84.6
160760xx97xx0x 前腕の骨折 11 4.45 4.86 0 56.45
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) - - 20.09 - -
160740xx01xx0x 肘関節周辺の骨折・脱臼 - - 5.61 - -
◆解説
  • 当院では、高齢化に伴う脆弱性骨折に対して積極的な治療を行っています。
  • 脊椎骨折や大腿骨近位骨折などに対して早期社会復帰が可能なように治療を行っています。
  • 骨粗鬆症外来では、退院後の骨粗鬆症治療にも積極的に取り組んでいます。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 25 10.56 9.27 0 44.88
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 22 10.05 9.38 0 34.23
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 15 5 3.02 0 43.93
120100xx01xxxx 子宮内膜症 13 11.08 7.13 0 38.46
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 13 14.15 10.62 0 31.85
◆解説
  • 婦人科領域では、「子宮の良性腫瘍」(1位)が昨年の11件から25件と2倍以上に増加しました。コロナ禍で待機的な管理を行っていた患者さまの手術が再開されたことが一因と考えます。また、「子宮頸・体部の悪性腫瘍」(3位)の多くは初期がんであったため、平均在院日数が5日と短くなっています。
  • 産科領域では、「胎児及び胎児付属物の異常」(2位)が昨年同様上位となりました。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 196 1.99 2.45 0 72.02
11012xxx03xxxx 上部尿路疾患 109 1 2.49 0 59.75
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 88 7.14 6.85 1.14 75.9
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 49 10.98 11.30 0 69.33
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 42 11.9 13.61 4.76 70.9
◆解説
  • 泌尿器科では2021年度に引き続き前立腺の悪性腫瘍が患者数1位であり、続いて上部尿路疾患、膀胱腫瘍となっており、この3疾患は当科における疾患ベストスリーです。患者さまのお身体への負担をできるだけ軽く、入院日数の短縮化も考慮して診療に当たっています。また、前立腺悪性腫瘍にはロボット支援手術を取り入れています。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用
パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 13 5.23 9.99 0 65.62
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 11 4.73 5.67 0 65.09
040010xx97x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 - - 8.71 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 - - 4.04 - -
130070xx99x0xx 白血球疾患(その他) - - 9.21 - -
◆解説
  • 当科では乳癌手術症例に対して標準手術療法として、乳房切除(胸筋温存)術、乳房部分切除(温存)術を行っています。
  • 腋窩リンパ節に関しては、術中センチネルリンパ節生検による術中迅速凍結組織検査を施行しています。その結果に応じて腋窩リンパ節郭清を追加・施行しています。
  • 乳房再建術に関しては、随時専門施設を紹介することで対応しています。

 

3.初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 13 10 6 16 0 8 1 8
大腸癌 9 19 21 22 4 19 2
乳癌 10 8 0 2 0 0 1 8
肺癌 0 0 1 3 0 3 1 8
肝癌 0 0 2 6 0 1 2
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
◆解説
  • 近年日本では、医療資源を最も多く使用する胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんを5大癌と表現しています。
  • 当院での、特に胃がん、大腸がんは残念ながら初診時すでに腸閉塞をきたしているStageⅢやⅣの症例が多く、検診がいきわたっていないことが原因と考えます。がんは高齢者に多い疾患です。積極的に健康診断を受けることをお勧めします。がん検診にはPET-CT検査が有効です。
  • 当院では消化器がんに対する内視鏡治療、鏡視下手術、開腹手術、抗がん剤治療、放射線治療、緩和治療などをそれぞれの疾患ガイドラインに沿って行っています。他院で手術を受け当院で継続治療を希望される方、消化器がん以外の方の緩和治療も受け入れています。

 

4.成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 7 7 55.57
中等症 28 17.57 75.68
重症 11 38.82 82.73
超重症 6 33.5 80.83
不明 0 0 0
◆解説
  • 2022年度は52名の市中肺炎の入院治療を行いました。内訳は、中等症肺炎が53.8%と最も多く、続いて重症肺炎(21.2%)、軽症肺炎(13.5%)、人工呼吸器を要する最重症肺炎(11.5%)と幅広く診療しています。年々重症な肺炎を治療する傾向にあります。
  • 市中肺炎患者以外に約501名の新型コロナウイルス肺炎患者を治療しています。

 

5.脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 16 43.81 77.75 12
その他 9 52.33 74.89 4
◆解説
  • 脳梗塞の平均在院日数が長い傾向にあるのは、当院に回復期リハビリテーション病棟があるためです。急性期治療中に早期からリハビリテーションに介入し、急性期病棟からリハビリテーション病棟への転棟後も継続的にリハビリテーションを行います。

 

6.診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

消化器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・
粘膜切除術(長径2cm未満)
47 0.96 1.09 0 70.81
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 31 1.45 7.48 6.45 77.10
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 13 1 5 0 71.77
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・
粘膜切除術(長径2cm以上)
13 1.38 1.23 0 67.31
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
◆解説
  • 消化器科では、大腸がんや大腸ポリープを内視鏡で切除する粘膜切除術を多く施術しています。胆管がんなどで胆管が閉塞した場合に胆管を拡張してステントを留置するステント留置術は、前年に比し大幅な伸びを示しています。

外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 45 2.42 4.09 0 62.22
K6335 鼠径ヘルニア手術 34 1.26 3.5 0 75.21
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内植込
(頭頸部その他に設置した場合)
25 0.4 6.24 0 71.72
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 22 3 9.41 0 72.64
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・
粘膜切除術(長径2cm未満)
18 0.89 1.89 0 72
◆解説
  • 最も多かったのは腹腔鏡下胆嚢摘出術でした。主に胆石、あるいは胆嚢ポリープに対する手術治療です。当院では手術前日に入院していただき翌日手術、経過が問題なければ術後3〜4日目に退院となります。ただし炎症があった場合や糖尿病・肥満などの基礎疾患のある方は、予定より退院が延期される場合もあります。急性胆嚢炎では、緊急入院から緊急手術となることもあります。
  • 次に多かったのは鼠径ヘルニア手術(従来法)です。腹腔鏡下ヘルニア修復術も多く行っています。
  • 次に多かったのは腹腔鏡下結腸悪性腫瘍手術でした。高齢化に伴い、大腸がんが増加傾向にあるためと考えます。
  • 進行がんの増加に伴い外来化学療法が増加しています。
  • 当科のがん治療は手術だけでなく、化学療法・緩和治療などを一貫して行っています。根治切除不能例に対する化学療法や術後化学療法などを行うため、中心静脈ポート留置を比較的多く行っています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 28 2.89 46.32 7.14 78.79
K0732 関節内骨折観血的手術(手) 12 1.92 3.58 0 57.75
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術
(前腕)
- - - - -
K0731 関節内骨折観血的手術(肘) - - - - -
◆解説
  • 手術症例に関しても脆弱性骨折が多い傾向にあります。
  • 変形性関節症に対して人工関節置換術にも取り組み、ADLの維持に貢献できるように取り組んでいきます。

産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K8982 帝王切開術
(選択帝王切開)
28 4 8 0 34.11
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術
(両側)(開腹)
22 0.86 8.77 0 40.27
K877 子宮全摘術 18 1.06 10.44 0 48.67
K867 子宮頸部(腟部)切除術 15 1 3 0 43.93
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) - - - - -
◆解説
  • 上記の「診断群分類別患者数」で上位を占めた疾患や病態に対する手術が多くみられました。
  • 当科におけるほとんどの予定手術では、クリニカルパスを積極的に適用して手術前日に入院する方針としています。術前・術後日数はできるだけ短くコントロールするよう心がけています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K2801ロ 水晶体再建術
(眼内レンズを挿入)(その他)
14 0 0 0 76.5
◆解説
  • 表は一般病棟を利用した患者さまで、手術内容によって細かく分類した数を示しています。
  • 眼科では地域包括ケア病棟も頻繁に利用していますので、全病棟を含めた実数は、白内障手術:418件でした。
  • 表にはない手術も幅広く行っています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 109 0 0 0 59.75
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術
(経尿道的手術)(電解質溶液利用)
92 1.54 4.93 1.09 76.24
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 58 1.57 3.59 1.72 74.07
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
(内視鏡手術用支援機器を用いる)
49 1 8.98 0 69.33
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 43 1.56 2.86 0 63.42
◆解説
  • 泌尿器科では尿路結石の手術が一番多く、体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(ESWL)を取り入れています。
  • ロボット支援手術を積極的に活用、前立腺悪性腫瘍手術を保険適用とし、2022年度は49件実施しました。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用
パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術
(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの))
11 1 2.73 0 65.09
K4765 乳腺悪性腫瘍手術
(乳房切除術・胸筋切除を併施しない)
- - - - -
K4763 乳腺悪性腫瘍手術
(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない))
- - - - -
K4761 乳腺悪性腫瘍手術
(単純乳房切除術(乳腺全摘術))
- - - - -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術
(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う))
- - - - -
◆解説
  • 当科では乳癌手術症例に対して標準手術療法として、乳房切除(胸筋温存)術、乳房部分切除(温存)術を行っています。
  • 腋窩リンパ節に関しては、術中センチネルリンパ節生検による術中迅速凍結組織検査を施行しています。その結果に応じて腋窩リンパ節郭清を追加・施行しています。
  • 乳房再建術に関しては、随時専門施設を紹介することで対応しています。

 

7.その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.03
異なる 8 0.21
180010 敗血症 同一 1 0.03
異なる 5 0.13
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.26
異なる 4 0.11
◆解説
  • 播種性血管内凝固症候群(DIC)発症は、ほとんど感染症/敗血症によるものです。手術合併症は低く抑えられています。



健診センター
受診費用助成制度
DPC病院指標
メディア・取材・広報活動

ページトップ

© Social Medical Corporation, the Yamatokai Foundation.  個人情報保護の取り組み