人間ドックの仮予約をオンラインで受付いたします 必要事項を記入の上、「この内容で仮予約する」を押してください。 仮予約を受付後、健診センターから折り返しご連絡を差し上げます。
コースを選ぶと コースに応じたオプションが表示されます
日帰り人間ドックは、以下のオプション検査をお選びいただけます 内容・金額については「コースのご案内」「オプションの説明」をご覧ください
総合コースは、以下のオプション検査をお選びいただけます 内容・金額については「コースのご案内」「オプションの説明」をご覧ください
簡易ドックは、以下のオプション検査をお選びいただけます 内容・金額については「コースのご案内」「オプションの説明」をご覧ください
脳ドックは、以下のオプション検査をお選びいただけます 内容・金額については「コースのご案内」「オプションの説明」をご覧ください
心臓ドックのオプション検査はございません
肺がんドックのオプション検査はございません
スペシャルドックは、以下のオプション検査をお選びいただけます 内容・金額については「コースのご案内」「オプションの説明」をご覧ください
乳房ドックは、以下のいずれかをお選びください
住所は市区町村と番地に分けてご記入ください。
マンション名は必ず記入してください。
※電話番号の入力間違いにお気をつけください。
生年月日
電磁波を使った検査です。MRIでは脳腫瘍、脳梗塞(無症候性脳梗塞)などがわかります。MRAは、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の発見に有効です。MRI・MRAのセットで30分程ドームの中で仰向けに寝た状態で撮影します。MRIが稼働しているときは、大きな音がします。撮影した画像を脳神経外科専門医が判定し、結果表でお知らせします。『結果説明あり』では、撮影した画像をお見せし、当日脳神経外科専門医が結果の説明を行います。
頚部の動脈硬化をお調べします。高血圧・糖尿病・喫煙者・高脂血症の方にはお勧めの検査です。 ※脳MRI・MRAを申し込まれた方へのオプション検査となります。
X線で肺をらせん状に撮影します。従来の単純なCTよりも小さな病変が見つかりやすくなり、腫瘤・胸水、気管支や肺などの状態がわかります。肺ガンを心配される方には特にお勧めの検査です。
X線で腹部を輪切り状に撮影します。腫瘍・脂肪肝・血管腫・結石などがわかります。腹部超音波検査などで、毎回精査を指摘される方にもお勧めします。 *MRI・MRA・CTでは、造影剤は使用しません。
内臓脂肪を測定します。へその高さでCTを撮影します。断面の内臓脂肪面積が100㎠以上のとき「内蔵脂肪の蓄積(腹部肥満)」と判定します。メタボリックシンドロームの目安に役立てて下さい。
乳房を機械で挟み、前後左右から低エネルギーのX線を使って乳房内の腫瘤を抽出します。40歳以上の方にお勧めします。乳腺組織が多い方は場合により判定困難となる事があります。
40歳以下または乳腺が豊富な方へお勧めします。放射線を使用しないので妊娠の可能性のある方でも検査は可能です。
両手、両足首の血圧を測定し、血管の詰まりや硬さを数字と図で表し、年齢に対する動脈硬化の進行度などがわかります。高血圧、糖尿病、肥満、喫煙者の方には特にお勧めの検査です。
ドックの結果(検査値)から、あなたの食生活について管理栄養士がアドバイスいたします。少しでも気になることがあれば、ぜひご相談ください。 ポスターをクリックで拡大
受診コースを選択後、ここに「コース別の予約カレンダー」が表示されます
カレンダーで選んだ日付をどの希望日に入力しますか
表示