精神科プログラム

研修施設:逸見病院

  1. 研修プログラムの概要

    主要な精神疾患に関する基本的知識を習得し、基礎的診断法・治療法を修得するとともに、身体的疾患との関連の中で患者を全人的に理解することの重要性を学ぶ。

  2. 基本的診察法

    • 精神医学的面接技法、神経学的診察法を修得する。
    • 主要な精神疾患の診断基準を理解する。
    • 精神科救急疾患の診察法を修得する。
  3. 基本的検査

    • 精神科診断に必要な理学的・生理学的検査法を理解する。
    • 心理検査、認知機能検査の結果を解釈する。
  4. 基本的治療法

    • 基本的な薬物療法の適応を理解する。
    • 精神療法、家族心理療法、心身医学的治療法を理解する。
    • 社会生活技能訓練、精神科的リハビリテーションの適応を理解し、指示する。
    • 他科との連携(リエゾン・コンサルテーション)の意義を理解する。
  5. 経験すべき病態・疾患

    気分障害、統合失調症、不安障害(パニック障害、PTSD)、身体表現性障害、解離性障害、摂食障害、痴呆性疾患(アルツハイマー型老年痴呆、アルツハイマー病、血管性痴呆)、せん妄、アルコール依存、人格障害、睡眠障害

  6. 研修目標

    1. 一般目標

      精神症状について、症状を把握し、診断し、自ら治療する能力を身につけるか、専門家にコンサルトするためにスクリーニングする能力を身につける。

    2. 個別目標・具体的目標
      • 医療面接
      • 医療の社会性
      • 保険関係法規、医療保険、公費負担
      • 医の倫理、生命倫理
      1.  
        1. 経験すべき診察法・検査・手技
          1. 基本的な診察方法
            精神面の診察ができ、記載できる
          2. 基本的な臨床検査
            神経生理学的検査法
          3. 医療記録
        2. 経験すべき症状・病態・疾患
          1. 頻度の高い症状
            不眠、不安、抑うつ
          2. 緊急を要する病状・病態
            精神科領域の救急
          3. 経験が求められる疾患・病態
            神経系疾患
            • 痴呆性疾患
            • 変性疾患(パーキンソン病)
            • 脳炎・髄膜炎
            精神・神経系疾患
            • 症状精神病
            • 痴呆(レポート提出要)
            • アルコール依存症
            • うつ病(レポート提出要)
            • 統合失調症(精神分裂病)(レポート提出要)
            • 不安障害(パニック症候群)
            • 身体表現性障害、ストレス関連障害(経験要)
        3. 特定の医療現場の経験
          1. 予防医療
            ストレスマネージメント
          2. 精神保健・医療
            1. 精神症状のとらえ方
            2. 精神疾患への初期対応と治療
            3. デイケアなど社会復帰や地域支援体制
          3. 緩和・終末期医療
            みとり
      2. 項目別目標と学習方略
        1. 診断のための技法
          1. 医療面接
            • 中等度の難易度の医療面接ができるようになる
            • 講義
          2. 精神症状を把握するための面接
            • 主な精神症状を把握するための面接ができるようになる
            • 講義
            • 入院受け持ち患者における面接見学と指導
            • 外来実習
          3. 精神症状の理解と記載
            • 基本的な精神症状の分類を理解し、症例について記載できるようになる
            • 講義
            • 入院受け持ち患者における記載の添削指導
          4. 医療記録の記載
            • 医療記録を適切に記載できるようになる
            • 講義
            • 入院受け持ち患者における記載の添削指導
        2. 症状や疾患
          1. 不眠
            • 不眠の原因疾患の鑑別
            • ベンゾジアゼピン系睡眠薬の用い方
            • 専門医に紹介すべき基準を修得する
            • 講義
            • 受け持ち患者のレポート作成
          2. 不安、不安障害
            • 不安の原因疾患の鑑別
            • ベンゾジアゼピン系抗不安薬の用い方
            • 専門医に紹介すべき基準を修得する
            • 講義
            • 外来実習
          3. 抑うつ、うつ病
            • 抑うつの原因疾患の鑑別
            • ベンゾジアゼピン系抗不安薬の用い方
            • 専門医に紹介すべき基準を修得する
            • 講義
            • 病棟実習
            • 入院受け持ち患者のレポート作成
          4. せん妄、症状精神病
            • せん妄の原因疾患の鑑別
            • 向精神薬の用い方を修得する
            • 講義
          5. 痴呆、痴呆性疾患、変性疾患
            • 痴呆の原因疾患の鑑別
            • 異常行動に対する向精神薬の用い方を修得する
            • 講義
            • 病棟実習
            • 物忘れ外来実習
            • 受け持ち患者のレポート作成
          6. 統合失調症
            • 統合失調症の診断方法を修得する
            • 講義
            • 病棟実習
            • 受け持ち患者のレポート作成
          7. アルコール依存
            • 講義
          8. 心身症、心療内科疾患、身体表現性障害、ストレス関連障害
            • 身体表現性障害、ストレス関連障害、心身症の概要と主な対応を修得する
            • 講義
            • 心療ストレス外来実習
        3. 特殊な医療現場の経験
          1. 精神疾患の緊急、救急医療
            • 緊急性を要する精神症状の鑑別と医療および法律面の対応を修得する
            • 講義
            • 精神科緊急入院実習
          2. 身体救急の現場における精神医療
            • 身体救急の現場で認めやすい精神症状と対応の概要を理解する
          3. 緩和・終末期医療
            • みとり
            • 講義
            • 本院緩和ケアグループ実習
          4. 統合失調症における社会復帰や社会支援体制
            • 統合失調症の社会復帰サポートシステムの概要を修得する
            • 講義
            • デイケア・ナイトケア・作業療法実習
          5. 公的な精神保健センター
            • 公的な精神保健センターの主な業務を理解する
            • 講義
        4. その他
          1. 臨床現場で求められる規則や法律
            • 臨床現場で求められる規則や法律(精神保健福祉法、医療保険等)を理解する
            • 講義
            • 病棟実習
          2. 向精神薬の副作用
            • 向精神薬の代表的、あるいは重篤な副作用を理解する
            • 講義

初期臨床研修

NEWS

このページの先頭に戻る