専門とする疾患


心臓血管外科部門:外科治療

1.虚血性心疾患

狭心症、心筋梗塞に対する冠動脈バイパス術(人工心肺非使用・使用) 心筋梗塞合併症(心室瘤、心室中隔穿孔、心破裂など)、虚血性心筋症に対する左室形成術や弁形成術

2.弁膜疾患

弁形成術、弁置換術(生体弁・機械弁)

3.大動脈疾患

4.成人先天性心疾患

心房中隔欠損症、心室中隔欠損症に対する心内修復術

5.不整脈

心房細動に対するメイズ手術

6.その他の疾患

肺血栓塞栓症、収縮性心膜炎、心臓腫瘍などに対する手術

7.末梢血管疾患

閉塞性動脈硬化症に対する人工血管バイパス術、ステント治療、透析シャント増設術


循環器科部門:内科治療

1.心不全

心臓の働きが足りなくなり、息切れや呼吸困難、動悸や下肢のむくみなどが生じます。原因によっては、カテーテル治療や手術が必要な場合もあります。多職種参加の心不全カンファレンスを毎月行い、重症心不全患者さまへ多職種の視点から介入治療を行います。また、当院関連施設の在宅サポートセンターと連携して必要な患者さまには訪問診療も行っております。

2.狭心症・心筋梗塞

胸の圧迫感や絞扼感、みぞおち(心窩部)の痛みを生じます。薬で治療を行い、カテーテル検査で適切な治療を選んでいくのも循環器科で行います。心筋梗塞の際は多くは緊急カテーテル治療の後CCUで治療します。必要な患者さまには大動脈内バルーンパンピングや経皮的心肺補助装置といった補助循環も使用します。

3.不整脈

脈が速くなる不整脈に対して不整脈を抑える薬を使ったり、原因となっている心臓の異常な場所をカテーテルで焼灼する治療(カテーテルアブレーション)を行ないます。心房細動等に対するバルーンアブレーション(クライオバルーンアブレーション、内視鏡ガイド下レーザーバルーンアブレーション)も施行しております。また、脈が遅くなる不整脈に対するペースメーカー移植術や失神・脳梗塞原因精査の為、植込み型心電計移植術を行います。その他、重篤な心室性不整脈の危険・既往のある患者さまや心臓内の伝導障害を認める心不全患者さまへ植込み型除細動器移植術や両心室ペースメーカー移植術を必要に応じて行います。

4.末梢血管疾患

下肢閉塞性動脈性硬化症、高血圧の原因となる腎動脈狭窄症に対し、薬物加療の他、必要に応じてカテーテルで血管を広げる治療を行います。難治性創傷、下肢壊疽といった重症虚血肢への足趾温存治療につきましても、創傷関連の診療科との包括的診療 及び LDLアフェレ―シス、高気圧酸素療法など補助療法を導入し積極的に取り組んでおります。

5.心筋症

心臓の筋肉が原因不明で肥大したり、薄くなったりするのが心筋症です。薬の治療の他、病状に応じて植込み型デバイス治療を行います。原因疾患の診断を行う為に心臓MRI検査や心筋生検を行います。

6.心筋炎

心臓の筋肉に炎症を起こし、心不全症状や様々な不整脈を起こし、心筋梗塞と同じような症状をおこします。薬物治療の他、必要な患者さまには大動脈内バルーンパンピングや経皮的心肺補助装置といった補助循環も使用します。

7.深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症

エコノミークラス症候群の原因となる病気です。血液検査、エコー検査、CT検査で診断し、弾性ストッキングや薬で治療します。病状に応じて下大静脈フィルター留置を行います。

8.弁膜疾患

内科では酸素吸入治療や薬の治療が主体です。病状に応じて心エコー検査や心臓カテーテル検査を施行し手術適応を判断します。

9.先天性心疾患

薬物治療の他、内科ではエコー検査や心臓カテーテル検査で手術治療が必要かどうか判定いたします。